マヨネーズ ひろがる幸せのいずみ

マヨネーズ
Pocket

話題のマヨネーズ情報

今朝は冷えましたー段々布団から出るのが辛い季節となってきます。
My Soも受験に向けて朝型にしようと思っておりますが、塾の帰りが遅いためなかなか早く寝られません
昨日も帰宅後国語の課題を。
定期テスト前に時間を取られるような課題を出すのは本当やめて欲しいです
今日のお弁当は↓

十穀米ご飯(たらこふりかけ)豚の角煮風玉子焼き豆苗の胡麻和え金糸瓜とかにかまのサラダプチトマト蒟蒻ゼリー
メインは豚肉。片栗粉を揉み込んでぎゅっと握って焼き固め、みりん・醤油・生姜のたれで少し煮て角煮風に。
玉子焼きは甜菜糖・醤油で。
豆苗の胡麻和えは、レンチンした豆苗を胡麻和えに。
金糸瓜とかにかまのサラダは、義母から押し付けられた金糸瓜。
3人で食べるには売るほどありまして、毎日コツコツ消費中です
カニカマとマヨネーズで合わせてサラダに。
昨日塾から帰宅したMy So、電気が間接照明のため
「すごーい!なんか外国みたい」
とえらく喜んでおりました

確かに、ホテルにいるみたいな感覚に陥ります。
これを機に部屋を片付けようか?と前向きになるほど

でも暗いのでね、勉強も出来ないしきちんとシーリングライトを購入予定です

今週テストなのになー。すぐには来ないだろうし、荷物部屋と化した子供部屋で勉強してもらうしかないかな

マヨネーズ 食べること楽しもう

息子くんの鼻水かなりよくなりましたもうすぐ完治かな??
先日の離乳食手作り食パンシチュー
鮭のムニエル
皮はあげてません←バナナ
完食

シチュー(大人用肉じゃがアレンジ)
大人は牛肉じゃがでした和牛が4割引と安かったのでそれで・・いつもは豚肉ですが「肉じゃがにおすすめ!」と書いてあったので(笑)

肉じゃが、いつもかなり薄味に作っているので息子くんにはお湯で洗ってシチューにアレンジしましたフォロミ+ホワイトソース+少しとろみを使用しました
野菜は大きいサイズのまま盛ってます息子くんは煮物の野菜の柔らかさは大人と同じのを食べれるので追加でさらに煮るのはしてません
スプーンですくって小さくしてあげましたが野菜が固いからお皿の上で滑る滑る(笑)息子くんに早く早くと催促されましたけど、リープ超えてから激おこにはならず唸る程度
この写真は昼ごはんで、夜は大人肉じゃがをお湯で洗って赤ちゃん用肉じゃがとしてそのままあげました
ビーンスタークの保健師さんもよほど味が濃いのでないかぎりはお湯で洗ってあげれば良いと言っていたしこんな感じにラクにやってます
肉じゃがはいろいろと使い回しアレンジが効くので良いです

今回のようにシチュー、
マカロニ入れてホワイトソースかけてオーブントースターでグラタン、
潰してポテサラ、それを焼いたら、おやきなどなどできます
次に、鮭のムニエル大人用と同時に作りました
[材料]鮭小麦粉 適量無塩バター(なくても) 適量→大人は普通のバター
タルタルソース※卵不使用の場合は豆腐を崩して代用ゆで卵 1個玉ねぎ 適量フォロミor豆乳or牛乳(なくても) 適量マヨネーズ(なくても)大人は+レモン汁 小さじ1+お好きならピクルス&パセリ+マヨネーズ
①鮭はクッキングペーパーで水分をとり、大人用と赤ちゃん用分ける。→大人用は塩胡椒する(我が家はクレイジーソルト)
②小麦粉を薄くつける
③フライパンで片面焼き、弱火にして裏返し蓋をして火を通す
④赤ちゃん用の鮭に無塩バターを乗せて溶けたら取り出す。次に、大人用にバターを乗せ溶けたら取り出す。

☆タルタルソース☆
①ゆで卵を真ん中で切り黄身を取り出し小さいボウルへ。
②みじん切りにした白身と食べれる固さの玉ねぎを①のボウルへ入れて黄身を潰しながら混ぜる。
③赤ちゃん用の分を取り出し、出来上がったフォロミほんの少しor牛乳をほんの少し入れる。(やらなくても)あまり水分を多くするとサラサラになるので水分は少なめに。
④大人用の方にマヨとレモン汁を入れる。お好みでピクルスやパセリを入れてもOK。
⑤鮭に乗せたら完成っ
ほうれん草添えました
パセリは香草なので息子くんには使わず、代わりに青のりで見立てました
鮭の皮はあげてません皮との間に栄養があるのでとりあえず焼きました香りも香ばしくて良いし
ムニエルは多めに作っておき、次の離乳食でアレンジして出してもタルタルソースではなく、大根おろし乗せて和風に、トマトソース乗せて洋風に、鮭シチューに、面倒だったらお粥に乗せて鮭ご飯に
鮭は小麦粉まぶして焼いているので表面がパサパサにならず、赤ちゃんも食べやすいです
鮭は離乳食時期の赤ちゃんに必要な栄養素がたくさーん入っているそうだし旬なのもあり頻繁にあげたいなぁと思います私も旦那さんも好きだし
こんな感じで、別で茹でるとかせず洗い物も少なくて済むような大人用と同時料理もやってこうと思います
続いて、大学いも風おやき[材料]さつまいも &bsp;80g黒ごま 小さじ1?りんごの煮汁 大さじ1?小麦粉または片栗粉 小さじ1?
①さつまいもを輪切りにして水で10分アク抜き
②柔らかくなるまでレンチン
③熱いうちに潰し、りんごの煮汁を芋がまとまるくらいまで入れる。黒ごまも入れる。
④耳たぶのかたさまで小麦粉または片栗粉を入れて混ぜ、成形してフライパンで両面焼いて完成

大学いも私が好きで昔はたまに作ってました蜜の代用何にしようかなーと思っていたらりんごを水煮してたのでその煮汁を使用しましたりんごや梨のすりおろしでも良いと思います
面倒だったら大学いも風にこだわらず、粉ミルクや牛乳、豆乳を入れてもそれはそれで美味しいと思います
かたさは入れる水分や小麦粉で調整して下さいとにかく、耳たぶのかたさになれば良いかなと思いますあとは赤ちゃんの好みかなさつまいもの品種にもよると思うし
息子くんも大好きメニューになりました中途半端におやつであげるともっと欲しくて泣いて大変
昨日はまた前回載せたかぼちゃの和風スイーツおやき作りましたこちらも大好きすぎてもっと食べたくて泣くことがほとんどです
昨日は、かぼちゃマッシュしたタイミングで少し取り出してそれをかぼちゃポテサラにして離乳食にしましたこんな感じに息子くん用からさらに息子くん用を作ることもしてます
そして、息子くんの1歳のお誕生日のケーキのスポンジも試作しましたぶれてる何かで息子くんに呼ばれて(笑)水切りヨーグルト作り忘れててトロトロヨーグルトのままです中にはバナナ入ってますデコはしてません。それは本番でいいかな・・(笑)
息子くんにあげたら1口目は?
って顔しましたが、2口目からバクバク完食後もっと食べたくて泣いちゃった
1口目は、はじめてのフワフワしっとりのスポンジに驚いたんだろうなぁはじめて食材の時に息子くん1口目のみよくなります←
もっと食べたい!となって私も嬉しいです
いつも作ってるロールケーキのスポンジのレシピにしましたグラニュー糖を少なくしただけであとは大人と全く同じレシピですレシピ載せると長くなるので割愛それに、文字だと伝えきれない部分もあるのと写真も明かりで色味が変わってしまうので・・
誕生日ケーキをスポンジから手作りしたいなぁという方には私はレシピアプリはあまりオススメしません
ケーキのスポンジ作りに慣れている方は問題ありませんが慣れていない方にはあまりオススメしたくないなと思っています。
配合はともかく、工程で抜けている部分が多く、慣れていない方は失敗orあまり美味しくできないだろうと思います。
パウンドケーキ、クッキー、マフィン、パンケーキなどはレシピアプリで問題ありません私も息子くんの離乳食の「豆腐パンケーキ」は某アプリのレシピですし。
スポンジは慣れていない方はアプリは注意です。けど、友達はクッキーも失敗したと言ってたなぁ・・
例えば、メレンゲの作り方にしても「砂糖を3回に分けて混ぜる」としかアプリに書いてなくてどのタイミングか抜けている・・いきなり砂糖1回目を入れてしまうとキメの細かい綺麗なメレンゲはできず美味しくできません。
正しくは、「卵白の流動性がなくなり少しふんわりした状態になったら1回目の砂糖を入れる」が正しいです。
他にもツッコミどころが多かったりします書いたらキリがないのでやめます。
それなりにはできる場合もあります。けど、・しっとりしない・高さがたりない・食感が悪いなどなど・・・本当はもっと美味しくできるのに・・
なので、私のオススメは本屋さんでパティシエや資格を持った方が監修されたレシピ本を買って砂糖を少なくして作ることです
スポンジ作りに慣れていない方は「はじめてのケーキ作り」等の本が丁寧で良いと思います
レシピ本でも抜けが多く簡易的な本もあるので「細かいなー(笑)」っていうくらい細かく書いてあるレシピ本をオススメします逆をいうと、簡単そうに書いてあるのは怪しいと思った方が良いです。
慣れている方はレシピアプリで問題ないです私もよく、レシピアプリを見て配合だけ参考にして自分で工程変えて作ってます
お菓子作り普段しない方も、ケーキのスポンジが作れるようになると他の焼き菓子なんてチョチョイのちょいになるのでオススメです
スポンジが作れるようになると・ガトーショコラ・シフォンケーキ・ロールケーキも応用なのですぐできますよ
レシピアプリをちょっと否定するような内容になってしまいましたが・・・文字制限あるだろうし、仕方ないのかもしれないけど美味しく作るためにかかせない事が抜け抜けなのが多くて。製菓会社に勤めている先輩もこの前全く同じことを言っていて盛り上がりました
レシピのせいで、「なんだ、買ったほうが美味しいじゃん。もう手作りなんてしない!」となるのがとても勿体ないと私は思います。本当はレシピによっては買うよりも、パティシエよりも、美味しく出来るんです。
話戻って試作のスポンジはいつもどうり美味しくできて息子くんにも好評だったので今度はヨーグルトちゃんと水切りして試作しようと思います
ちなみに試作で余ったスポンジはトライフルにして旦那さんと美味しく食べましたしあわせー

関連記事